[受験]残り1ヶ月半分

やはり合格は厳しいものがある。
ほとんど問題が解けない。
過去問題、必修問題である
線形代数
微積分学
を本気で解いてみたが、6問中(過去3年分、1年で2問)
10数時間粘ってみたが、解けた問題は
2,3問である。
このステップ、つまり必修で簡単である問題
誰もが点数取れるであろうと箇所で解けないとなると
無理がある。
原因は、やはり勉強してる内容と試験問題の相違。
試験問題の意味は分かるけども、実際に解こうとすると
どうすればよいのか?不明。
 
対策として、
1.インターネット等による情報収集
2.専門書の探索
 
1の方法を試みてみたが、なかなか有力な情報は見つからない
(検索が下手くそという原因かも知れないが)
 
2の方法は、とにかく明日以降本屋でじっくり探してみること。
問題解答に重点を置いた参考書を探すしかない。
今必要な実力は、問題を解くことであり、理論をじっくり追求することではない。
そんなわけで、どうにかして一次筆記試験をパスしたい。
ほんと泣きたくなるぐらい、問題が解けないのである。
合格ルート、どの本を学んでいけばよいかという初歩的なことができていない間は
当然受かるわけもない。
来年の合格も見据える、その気持ちが強くなってきた。
 
以上(泣)